Mちゃん「赤ちゃんの対応もとても慣れてらっしゃいました。」
“水天宮前写真館スタジオ日記”をご覧いただきましてありがとうございます。 七五三のお支度は一旦お休みさせていただき、お衣装はメンテナンスに入らせていただいておりました。次はいよいよご卒業、ご入学シーズ...
お宮参りの掛け方についてご質問をいただくことがよくございます。
簡単そうに見えて、きれいに掛けるにはコツがいるお宮参りの着物。
掛け方の解説動画を作りましたのでご覧いただき、お役立ていただけますと幸いです。
<お宮参り着物をきれいに掛ける順番>
・ 帽子をつける
・よだれ前掛けをつける
・着物と襦袢のひもの処理
・着物の両端を広げる
・抱っこなさる方の肩(ベビーちゃんの反対側)に着物をのせる
・反対側のひもは大人の方の肘の上あたりを通す
・後ろで蝶々結び ・・・詳しくは動画をご覧ください
当スタジオをご利用のお客さまは、お宮参りにお出かけなさる前に、スタッフがおかけさせていただくか、着物の掛け方のご説明をさせていただいております。
水天宮さまから徒歩1分ですので、当スタジオで掛けて歩いていかれる方も多くいらっしゃいます。もちろん、お客様お持込のお着物でもご対応させていただいております。
ぜひ、お気軽にお申し付けくださいね。
素敵なお宮参りの一日になることをお祈り申し上げます^ ^
↓↓↓↓↓↓↓
“水天宮前写真館スタジオ日記”をご覧いただきましてありがとうございます。 七五三のお支度は一旦お休みさせていただき、お衣装はメンテナンスに入らせていただいておりました。次はいよいよご卒業、ご入学シーズ...
“水天宮前写真館スタジオ日記”をご覧いただきましてありがとうございます。 台風のあと、また荒れた天気となり、日傘の手放せなかった数日前までとは一変、肌寒い日が続いておりますが、皆様お変わりございません...
“水天宮前写真館スタジオ日記”をご覧いただきましてありがとうございます。 今年もまた梅雨の季節がやってまいりました。すっきりしないお天気が続きそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今日は先...
“水天宮前写真館スタジオ日記”をご覧いただきましてありがとうございます。 梅雨が長引き、7月がことのほか冷涼であったこともあり、今年の8月は一段と暑く感じられますね。 また暑さだけではなく、交通機関内と...
“水天宮前写真館スタジオ日記”をご覧いただきましてありがとうございます。水天宮前写真館アルバイトスタッフのMです。 私事ですが、3月17日を最後に水天宮前写真館を卒業いたします。4月からはブライダルのカメ...
“水天宮前写真館スタジオ日記”をご覧いただきましてありがとうございます。 ひと雨ごとに秋が深まり、風の快い季節となりました。このごろは一枚上着が手放せない日が続いておりますが、また少し気温が上がるよう...
街に咲くアジサイが、とってもきれいに色づき始めましたね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 今日は入園のご記念のご撮影をさせていただきました男の子のお写真をご紹介させていただきます♪お帽子にかっこい...
水天宮前写真館スタジオ日記をご覧いただきましてありがとうございます。 近隣の小学校も入学式を終え、朝スタジオの窓から新1年生がピカピカのランドセルで学校へ向かう姿を目にし、”がんばれ!”と応援したくな...
今日もご覧いただきましてありがとうございます。 本日4月21日(月)は、お休みをいただいております。 お休みは、着物のメンテナンス・カメラのメンテナンスなど普段できない事をできる大切な日。今日は カメ...
“水天宮前写真館スタジオ日記”をご覧いただきましてありがとうございます。 先週末は雪のちらつく一日となりました。この冬は例年より気温の高い日が続いていただけに、一段と冷え込みを感じましたね。今年も素敵...