戌の日カレンダー

水天宮さま 子宝いぬ

2024年(令和6年)戌の日カレンダー

1月 11日(木) 23日(火)  
2月 4日(日) 16日(金) 28日(水)
3月 11日(月) 23日(土)  
4月 4日(木) 16日(火) 28日(日)
5月 10日(金) 22日(水)  
6月 3日(月) 15日(土) 27日(木)
7月 9日(火) 21日(日)  
8月 2日(金) 14日(水) 26日(月)
9月 7日(土) 19日(木)  
10月 1日(火) 13日(日) 25日(金)
11月 6日(水) 18日(月) 30日(土)
12月 12日(木) 24日(火)  
赤印のお日にちは大安です

戌の日とは

干支は年毎だけではなく日毎にも割り振られており、「戌の日」も十二日に一度、巡ってきます。

犬はたくさん子を生み、お産も軽いことから、安産や子宝の象徴として知られており、「戌の日」には、多くの人が安産・子授け祈願を行うようになったとされています。

安産祈願・帯祝い

ご妊婦さまは妊娠5ヶ月目の戌の日をお目安に、神社へ安産祈願、帯祝いを行うことが慣習となっています。

帯祝いとは、腹帯を巻いてご懐妊を祝い、安産を願うことです。

下腹部に腹帯を巻くことで大きくなったお腹を支え、赤ちゃんを冷えや衝撃から守り、ママさまの腰の痛みの緩和にもつながります。

水天宮さまでは、鈴の緒と同じ生成りの晒(さらし)の帯を、安産の御守「御子守帯」としてお分かちになられています。

ご祈願の日は体調を第一に

安定期に入られても、やはりママと赤ちゃんの体調が一番です。

特に、お日柄の良い日が重なりますと境内はたいへん混雑が予想され、かなりお待ち時間も出てくるかと思います。

戌の日やお日柄にこだわらず、ご家族で検討されて、ご参拝日をお選びになられる方も多くいらっしゃいます。

ご祈願の日が、ママさま、ベビーちゃん、ご家族さまにとっても良い日になりますよう、スタッフ一同お祈り申し上げております。

水天宮前写真館の撮影メニュー

ご予約・お問合せ