スタジオ日記

懐剣やお守りにも興味津々のご主役さま🌟七五三おめでとうございます!

木々の葉が色づき始める頃合い、皆さまいかがお過ごしでしょうか🍁
今回は、当館に七五三のご撮影でいらしてくださった、
元気いっぱいの男の子との思い出をお届けします😌💫

紺色の袴をかっこよくお召になったご主役さま。
お支度のときから、ご挨拶もお上手でいらして、ご存知の乗り物のお名前も
いっぱい教えてくださり、スタッフもとっても嬉しかったです💕🫶💕

左手に白扇、右手に千歳飴の袋をしっかり持って、カメラに向かってこの満面の笑顔🥰
とっても素晴らしかったです✨
刀を持つポーズにも挑戦していただきました!
「ちょっと重たいけど頑張れる?」とお伺いすると、
「一人で持てる!」と自信たっぷりにお応えになってくださり、
その頼もしさに思わず笑顔がこぼれました😉🌈
腰に差した懐剣やお守りにも興味津々で「これは何?」「何に使うの?」と聞いてくださって、
お兄ちゃまにとって七五三という節目に袴をお召になられたことで、
日本の伝統文化に興味を持つきっかけになればと、
微笑ましくお話させていただいておりました🎶

この度は誠におめでとうございます。
また成長した姿でお会いできることを、スタッフ一同楽しみにしています🧸🌸
小学校入学、ハーフ成人式、十三参りなど、これからの大切な節目にも、
またお越しいただけたら嬉しいです✨

水天宮前写真館では、これからも皆さまの大切な一日を心を込めて形にしていきます🍀
季節の変わり目、どうぞお体ご自愛ください。


ご予約・お問合せ